amazonアフィリエイト

自分の学習インプット兼アウトプットがこのブログの設立経緯ではありますが、

もし学習内容を、対象が極小でも構わないからコンテンツ化できれば素敵。

という目論見もあって始めた部分もありまして。

いやつーかこんなタイトルの回なんで何とも言い難いのですが、

アマゾンアフィリエイトに応募してみました。理由はコンテンツ化の強化の為!と声を大にして言うよ。


で、アマゾンアフィリエイトの事をネットで記事拾って調べたのですが、

何かどうも自分の受け取ったアマゾンからのメールと、皆が説明している記事が違う。

メールの内容を見ると、180日以内にアマゾンの商品を3つ以上売ってね。

の内容がまず目に入ります。

内容を審査して通れば広告貼り付けOK、と説明している記事が大半だったのですが、

どうやら申し込み時点で広告の掲載は可能であり、

180日以内にアマゾンの商品を3つ売った時点で、初めて審査が開始される。

という規約に変わったそうです。

nend広告


リンダ困っちゃう

すみません、この記事も審査対象になると思うと恐縮なのですが、

ぶっちゃければ売れる気がしません。

自分で買っちゃダメ?アカウントですぐ分かる行為は止めましょう。

となるとまずはブログをもうちょっとは広く認知してもらわないとどうしようもなく、

そっちの勉強してから審査に申し込めばよかったと後悔しきりであります。

これからアマゾンに申し込む方は、自分の記事のニーズを知ってからの方がいいと思います。


それともう一つ、これは色々な別のブログの方がおっしゃっている事の引用ですが、

アマゾンの審査に通る前に、アマゾンにリンクを貼る行為は絶対止めましょう

私もネットを徘徊している身としては、アマゾンのリンクは皆さん気軽に貼ってらっしゃるので、

皆が皆、審査というハードルを越えた人たちなのかと思っていました。

アマゾン側からすれば、商品を掲載を許可するとは契約行為です。

ハードルを越えない人間が自分の商売を勝手に荒らす行為に審査を設けるのは当然です。

すみませんこんなブログやっておりながら反省しています。

この記事が審査される事も踏まて言わせてもらえれば、ぶっちゃけケチくさいと思ってました。

母体がデカければ意思表示の必要は無い?そんな訳ないでしょう。

意思表示の合致があって契約は成立するのです。 いや本気で考えさせられました。

でもやっぱり言うよ。

自分の自分である人間性否定してまでSNSやブログなんてやるもんじゃ無いと思うから。

3つは難しいッス。(泣き言)

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました